中小建設業の『脱!どんぶり勘定』の補佐役 服部正雄です。

2024年度専門家紹介ネットシェアマガジンに6回目の投稿をさせていただきます。

少しでも購読者の皆様にお役に立てれば幸いです。

今回のタイトルは、建設業の売掛金管理です。

本日は新規顧客先での信じられないビックリするお話です。

地方の専門工事の年商6億円位の会社さんのお話です。

新しく工事別原価管理合わせて工事別の売上管理や入金管理等を始められたお客様のお話です。

前期決算書の完成工事未収入金(売掛金)の各社別残高明細がその他に多く明確に記載されていません。

1年間かけて入金のあった会社の売掛債権の消込を会計の方で実施させて頂きました。

前期決算書に記載されていない会社分はそのまま不明先と言う名前で取りあえず纏めて残高管理を実施。

又新しく発生した請求分は工事別に個別売上管理を実施しました。

結果1年が経過しても不明先の残高が1千万以上残っています。

普通は粉飾決算の場合に売上を過大計上して黒字化する場合に使われる手口ですが利益もまずまずの会社さんですので粉飾も考え難いです。

会社の経理の方にお聞きしても、粉飾では無く売掛金の管理が拙いだけのようです。

原因の一つは工事の元請相殺や協力会費、振込料等が売上(売掛金)の消込がされていませんでした。

又値引等も値引き処理がされていません。

つまり振込や受取手形の入金のみ会計処理で売掛金を消込されていました。

従って売掛金残高が何時までも残っていたと思われます。

何年分溜まっていたかは分かりませんが1千万超の売掛金が決算でそのまま流動資産に残っていました。

超どんぶり勘定の事例ですが、会社の工事別入金管理を実施して、相殺内容や値引等を把握して正しく売掛金残高の把握が大事です。

度々この事例は工事別の管理を始めると副産物として効果があります。

普通は数十万~数百万の金額を経験していましたが今回は金額が大きい訳です。

売掛金は流動資産です。

つまり資産の過大計上であり、正しく処理すれば過大な利益に対する法人税等や過大売掛金の仮受消費税がマイナス計上出来消費税の納付も少なくなります。

この会社の場合には他の科目の残高明細等も無い科目も有り、前の税理士さんにも問題があると思います。

然し乍ら自分の会社の決算です。

拙い税理士さん任せで会社に会計の分かる方が不在の場合のケースに発生します。

建設業は1工事毎の相殺や値引等多く発生する業種ですご注意下さい。

特に上記のようなことで心当たりのある中小建設業経営者の方へ、専門家紹介ネットを通じてお問い合わせやご相談お待ちしております。

【 この記事の専門家 】中小建設業の『脱!どんぶり勘定』の補佐役 服部正雄

【専門家紹介ネットサービス】問い合わせフォーム