経営コンサルタントとして活動して約15年間、
そして令和という時代に入って思うことがあります。

その中で私が一貫して思うことの続きです。

今回は人材育成についてです。

ここ数年間にわたって人事制度構築または改革の事案に
多数取り組ませていただきました。

従業員数が10名程度から100名を超える大きな会社まで
業種業態様々でした。

実は会社側で人事制度構築や改革をする以前にすべきことがありました。

それは大小問わず本腰を入れて人材育成に着手することです。

各社それを怠っていた結果をまじまじと知ることになりました。

最初に経営者を含みサンプリングされた従業員の方々と面談をし、
時間の許される限り質問を繰り返してヒアリングを実施しました。

彼らから単に状況を聞いただけでなく、
現場を実際に目にして驚愕の思いを何度かしました。

ヒアリング報告書を作成している段階で
問題が山積みであることが目に見えていたからです。

無理もありません、
教科書に書いてあるような条件の会社なんてそうそうありません。

では何が問題で何が起きているのか?

そもそも人を育てる仕組みがない等理由は様々ですが、
例として以下のようなことが割と共通事項として挙げられます。

・中途採用に頼り過ぎて足並みが揃わない、だから若手が少ない
 ⇒会社の将来が危うい、ピラミッド型のヒエラルキーが成り立たない

・新卒を採用したことがないのでモデルとなる成長の階段が作れない
 ⇒入社しても成長の階段と上に上がる手段がなく絶望して退社へ

・役職を与えても役職者としての職責を果たせない、基準がわからない
 ⇒なぜ役職者として任せたのか、任されたのかお互いに疑心暗鬼を生む

・組織図すらない、作ったことすらない
 ⇒指揮命令系統がない、見えないのはもはや致命的です

それがあとあと大きな歪や不具合として出てきます。

そのままでは会社も本人も困ってしまいます。

また会社の弱みや足元を知った問題社員が複数発生して
コンサルタントが介入してもすでに手遅れの会社もあります。

そういった人が周囲に不平不満をぶちまけてしまうと
次第に染まってしまう人が出ていきます。

挙句の果てには、
人材育成が不可能な状態になって
優秀な人からどんどん辞めていくことになりかねません。

これは由々しき事態だと感じることが増えました。

かつて自身がいた職場も似たようなことがありましたが、
人材紹介会社を頼ってお金を出し中途採用で乗り切れる時代もありました。

しかし今は人手不足の中そう簡単に人を切ったり、
採用したりできません。

お金を出しても欲しい人材が集まりません。

上記のことを打開するためには、
人材育成をする上で現状の課題を把握して整理していくことです。

そして、自前でせず外部の知恵を借りること。

同時に早い段階から専門家・コンサルタントへ
現状況を相談をしてみることに尽きます。

まずは出来ることから、
早く手を打つことをおすすめします。

相談してみる価値はあると思います、
専門家紹介ネットに登録されている方へお声がけいただければ幸いです。

【 この記事の専門家 】Koffice柴田和季