中小建設業の『脱!どんぶり勘定』の補佐役 服部正雄です。
2025年度専門家紹介ネットシェアマガジンに4回目の投稿をさせていただきます。
少しでも購読者の皆様にお役に立てれば幸いです。
今回のタイトルは、『目標を鮮明に描く事が成功の鍵』です。
目標を達成させる事は会社経営において大事な事です。
あるセミナーからの学びですが、会社経営の成功の鍵は『いかに目標を鮮明に描く事が出来るか』である。
成程と納得感が自分の中に強くありました。
会社経営で考えますと以下の4つのパターンがあると思います。
①『事業計画や売上及び利益目標等』未作成の会社、何も考えていない成行き任せの会社』
②『漠然と売上目標や経常利益の目標値等』公言しているが、具体策が表明されていない会社』
③『具体的な事業計画が練られて、更に売上目標や利益目標が具体的にある会社』しかし毎月数値の確認が出来ていない会社』
④『具体的な事業計画が練られて、更に売上目標や利益目標が具体的にあり行動計画等もあり、期中に数値確認も実施、更に修正計画等も考えられている会社』
勿論、事業計画や数値目標があれば経営内容が良いとは限りません。
しかし成行き任せ経営の会社より、実施内容の充実した下段の会社の方が、健全な会社が多い事は間違いないと思います。
成行き任せでも運よく上手く会社経営が出来る事もあるかも知れません。
でも社会の激変ぶりは経営環境に大きく作用します。
何時までも幸運が続くとは限りません。
経営不振の会社社長さん、社長の1番大事な仕事忘れていませんか?
上記のようなことご興味ご関心のある中小建設業経営者の方へ、専門家紹介ネットを通じてお問い合わせやご相談お待ちしております。
【 この記事の専門家 】中小建設業の『脱!どんぶり勘定』の補佐役 服部正雄
【専門家紹介ネットサービス】問い合わせフォーム